03月13日 20:18
例の件を考察してみ た。
例の件で 活動休止していた
宮迫さんと亮くん

復帰するにあたり、
亮くんは世の中の多くの人たちが
快く受け入れ
それに対して 宮迫さんは
今でも 復帰に対しては
拒否感を持つ人が多いですね

なんで そんな違いが出てしまったのか?
もともとの人柄かしら。
亮くんは のほほんとして
どちらかと言えば
受け身の性格

宮迫さんは 強気な感じ。
亮くんには 淳という
頭がよくて ぐいぐい
引っ張っていく相方がいて
宮迫さんには ホトちゃん。
ホトちゃんは 受け身で
優しい性格で
淳みたいに ぐいぐい自分から
動くタイプではないものね。
ホトちゃんはホトちゃんで
愛されキャラだし
この際 1人でやっていけるし
いいと思うのよね。
宮迫さんは、
さんまさんの個人事務預りになってるけど
受け入れてくれたさんまさんに対して
義理も立てず 勝手にYouTubeで
活動 始めてしまっている。
何より、
ホトちゃんに対しての愛を
感じられないのよね。
受け身のホトちゃんは
淳みたいな行動はしないけど
宮迫さんから声かけて
一緒にこういう風にしたい
って言えば 受け入れてくれると思うのよね。
もともとは自分が相方さんに
迷惑かけて 尻拭いもしてもらっているのに
そんな相方さんに 感謝の気持ちがなくて
自分さえよければ的な行動してるから、
宮迫さんは 世の中の多くの人が
復帰に対して 否定的なんじゃないかと
思います。
自分勝手で 感謝すべき人に
感謝してない、
宮迫さんのそういうところが
問題だと思います。
結局は そもそもの人柄、
ってことでしょうね。
って、ぐうたら書いてみました

私は義理を立てない人のことは
信用できません


しずく
