こはく さん (熟年カップル(名古屋))   

06月15日 16:55

今日も一日お疲れ様でした。

6月の第三日曜日




今日は「父の日」でした




普段は中々言葉にできない思いも

今日なら少し素直に伝えられる事でしょう♪





ニュースで知りましたが



実はこの「父の日」には


一人の女性の深い想いが込められてました



アメリカに住む
ソノラ・スマート・ドッドさん




彼女は幼い頃に母を亡くし

父親が男手一つで

6人の子どもを育てあげたそうな




南北戦争を生き抜いた

お父さんは、まさに家族の支えそのものだったようです



ソノラさんは、母の日があるなら

「父にも感謝を伝える日を」と提案し



1909年その願いが形になりました


翌1910年
6月の第3日曜日に最初の
「父の日」が開かれ

それが今へと受け継がれているそうです




日本では
戦後にこの習慣が伝わり

1980年代からデパートや百貨店の働きかけで

少しずつ広まって行ったようです




今ではすっかり

家族を想う大切な記念日となりました♪





「感謝」
は心の潤いであり
優しい扉でもあります



皆様にとりまして

今日という日が
誰かを想う気持ちで
満たされる一日となりますように



ささやかでも、
心からの
「ありがとう」大切です