06月03日 9:13
おはようございます。
梅雨が近付いて来たなと感じる花が咲いてました
そろそろ
梅雨の季節がやって来ます
独特な香りを放ち
コンクリートの割れ目から力強く生えてました
「ドクダミ(毒痛み)」
ハート型の葉の先端に十字型の白い花を咲かせ
日陰や湿地に自生します
名前の由来は
毒や傷みに効くと言う事から
「ドクダミ(毒痛み)」
葉は臭気がある為
毒が入っているかも知れないと言う事で
毒溜め(ドクダメ)と呼ばれるようになり
それがドクダミになったとも・・・
(正直笑えます)
ジメジメした所に生えている嫌な匂いの草花のイメージが強いですが
初夏に咲く白い花は
雨の中に
爽やかで心癒やされた朝でした