03月03日 9:15
おはようございます。
今日
3月3日はひな祭り
大丈夫♪
ひな祭りに年齢制限はありませんwww
と、自分に納得させました
女の子の無事な成長、良縁、幸せを願う行事
平安時代に古代中国から
伝わって来ました
「桃の節句」
とも呼ばれますが
古代中国では
桃の花には”魔除けの力”があると考えられていたそうな
平安時代には
出産の際の死亡率が高かったので
命を持って行かれないよう枕元に身代わりの人形を置く風習がありました
人形(ひとがた)
とは身代わりという意味なんです
この風習は
自分の災厄を引き受けてくれた人形を流す
「流し雛」へと発展し今も残っています
日本に古くから伝わる
風習の歴史や
言い伝えはホント興味深いものです
時代はどんどん変わりますが
素敵なものは
ずっと現代に合うスタイルで受け継がれて欲しいものです
いずれにせよ
今日は
さまざまな願いが込められた、大切な日という事
私も自分の為に
可愛いいパッケージのひなあられを飾ります
素敵な貴方&貴女さまへ
沢山の幸せが降り注ぎますように