03月17日 7:00
作ってみました♪
今朝は外のお花の水やりはお休みなので
朝の時間に余裕があります

やっぱり週の始めは
苦味の効いた珈琲がしっくりきますね

お休みに友達にコツを教えて貰った
台湾カステラを作ってみました

台湾カステラは
ふわっふわのプルプルで
口に入れるとシュワッと溶けていく様な
とっても軽~い食感のカステラです

日本のカステラよりも
ふわふわ&きめ細かいのが特徴的で
焼き立てを揺すると
ふるふると揺れる程

甘さも控えめなので
パクパクッと食べれちゃう位軽いです◎
ふるった薄力粉、牛乳、卵黄
温めた太白胡麻油に
グラニュー糖を混ぜて
しっかり泡立てた卵白を混ぜて型に入れ
お湯を張った天板の上で
150℃のオーブンで
60分焼いたら出来上がり

焼き上がりはこちら

ちょっと膨らみ過ぎかな
頭の部分がキノコ状になりヒビが入り
ちょっと焦げました

恐る恐る切ってみると生地はきめ細かく
ふわっとしたいい感じの焼き上がりで
とっても良いお味でした
ちなみにお手本はこんな感じ
美しい焼き色・・・

そして綺麗な四角

教えて貰ってお味は凄く良かったので
次の目標は
きのこにならぬ様
泡立てと混ぜ方に気を配り
またチャレンジしたいと思います

今週も宜しくお願いいたします
